-
つわものどもがゆめのあと(夏草や兵どもが夢の跡)の意味とは?
2019/11/21
「つわものどもがゆめのあと」とは、松尾芭蕉の「夏草や 兵どもが夢の跡」という俳句の一節です。
この記事では、この芭蕉の有名な句が持つ意味について読み解いてみましょう。
「つわもの」とは誰のことを指すのか?なぜ、「夏草」という表現を使ったのか?など、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
-
干支の漢字の由来は?本当の意味や覚え方を簡単にわかりやすく解説!
2019/1/19
「ねずみ子?牛が丑?」干支の漢字ってなんで普通の書き方と違うの?
干支の漢字って、その動物とは無関係そうな字になっていますよね。
年賀状を書く時に、「なんでこの字?」と疑問に思われた方も多いのではないでしょうか。
実は、干支の漢字は中国の歴史に由来があるのです。
この記事では、干支の漢字の由来や意味について簡単にわかりやすく解説しますので、参考にしてみてくださいね。
-
判官贔屓(ほうがんびいき)の意味とは?語源由来や類語を解説!日本人特有の好み?
2018/11/13
判官贔屓(ほうがんびいき)とは、「勝負に負けた人や、弱い人に対して無条件に同情したくなる気持ち」のことをいいます。
甲子園の高校野球などを見ていると、負けている方のチームを応援したくなることがありますよね。
この気持ちは時にもっと進んで、負けたことをことさらに美化したり、さらに勝った方を悪者にしてしまったりすることさえもあります。
この「判官贔屓」の判官は日本の歴史ではとても有名なある人物に由来する言葉なのです。
この記事では、この判官贔屓の言葉の由来や、その具体的な例について紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
-
ハプスブルク家とは?近親婚で遺伝障害って本当?現在の末裔に日本人も?
2018/11/9
ハプスブルク家といえば、ヨーロッパを支配したことで有名な名門貴族ですね。
有名なマリーアントワネットもこの家の一員です。
世界史でもよく聞く名前ですが、一体どんな家でどんな人がいたのでしょう(なお、ハプスブルク家は現在も続いています)
この記事ではハプスブルク家について簡単に解説しますので、ぜひ歴史の勉強の参考にしてみて下さい。
特にヨーロッパ旅行の際にハプスブルク家を知っていると、旅がもっと面白くなりますよ。
-
【オリンピックの歴史】小学生もわかる豆知識解説!戦争時は?開催地・競技種目の変化
2018/10/27
オリンピックが2020年に東京で行われることになり、今日本は盛り上がっていますね。
しかし、オリンピックは昔から行われていますが、いつどこからやるようになったのでしょうか。
世界史でオリンピックの始まりは習いますが、くわしい歴史は教えてくれませんよね。
この記事では、オリンピックの歴史について簡単に解説します。
東京オリンピックをよりいっそう楽しむために、ぜひ参考にしてみて下さいね。
-
円卓の騎士とは?アーサー王伝説に登場する有名な12人+αを名前一覧で紹介!
2018/10/24
円卓の騎士とは、アーサー王物語(アーサー王伝説)に登場する、アーサー王に仕える騎士たちのことです。
「名前は聞いたことがあるけど、どんな人達が居たかまではちょっと…」という方が多いのではないでしょうか。
今回は、アーサー王伝説に登場する円卓の騎士たちについて紹介します。
アーサー王伝説についてくわしく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
アーサー王伝説のあらすじを要約で紹介!円卓の騎士など登場人物の歴史も解説するよ!
2018/10/20
「アーサー王伝説」はたくさんの作品のモデルにもなっている、ヨーロッパの名作文学作品です。
円卓の騎士やエクスカリバーと言えば、「聞いたことがある!」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、アーサー王伝説のあらすじを要約してご紹介します。
有名な登場人物の歴史についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
フランク王国の歴史:カール大帝の活躍と分裂の理由・ローマ帝国との関係は?
2018/10/20
世界史の教科書で登場する「フランク王国」ですが、この国は今のフランスやドイツ、イタリアのもとになった国だということをご存知でしょうか。
この記事ではフランク王国の歴史や現代に与えている影響についてくわしく説明します。
「フランク王国といえばこの人」ともいえるカール大帝の活躍についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
-
徳川将軍の一覧表と覚え方(語呂合わせ)墓所の寛永寺についても紹介!
2018/10/19
徳川将軍は、200年間も日本の平和を守ってきた徳川幕府の代表です。
15人いる徳川将軍ですが、全員が教科書などで紹介されるわけではないので、全員知っているかと問われれば、「う~ん…」とうなってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、徳川将軍を全員知りたい方向けに、徳川将軍のプロフィールや15人の覚え方、徳川将軍の菩提寺について紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
-
四大文明とは?共通点は川の近く?特徴や覚え方を簡単にわかりやすく解説!
2018/10/18
四大文明は、黄河文明・メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明のことです。
この記事では、そんな方のために四大文明の共通点や特徴、覚え方を簡単に分かりやすく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。