Sponsored Links

ビジネスの話

「ご足労いただきありがとうございました」の意味と例文!ビジネスで目上に出すメール

Sponsored Links

「ご足労いただき」という言葉は、目上の人にわざわざ足を運んでもらったときに、感謝の気持ちを伝える敬語です。

例えば、ビジネスシーンで、お得意様に来社してもらったときに、「ご足労いただきありがとうございます」といった使い方をします。

この記事では、「ご足労いただき」の意味と具体的な使い方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

[ad#co-1]

「ご足労いただきありがとうございました」の正しい意味

ご足労いただき

まずは「ご足労いただき」の意味や語源について確認しておきましょう。

「ご足労いただき」の「足労」とは、「足を使って移動する労力」のことで、簡単にいえば、移動したことで疲れることをいいます。

この「足労」の前に、丁寧語の「ご」を付け、うしろに謙譲語の「いただく」を付けることで、全体として相手を敬う言葉となったのが「ご足労いただき」です。

意味としては、目上の人など敬うべき人が「わざわざ足を運んでいただいた」、「わざわざお越しいただいた」となります。

[ad#co-1]

「ご足労いただき」のあとに続ける言葉

「ご足労いただき」は、「ありがとうございました。」と続けることで相手にこちらの感謝の気持ちを伝えるのが適切です。

「ご足労いただき感謝しております。」「ご足労いただき恐縮です。」といった使い方などがあります。

いずれも、相手の「足労」という行動に敬意と感謝の気持ちを伝える効果があります。

[ad#co-1]

「ご足労いただきありがとうございました」の例文

ご足労いただき

「ご足労いただき」は日常生活でも使いますが、特にビジネス場面ではよく使います。

どのような場面でよく使われるのか、代表的な場面と例文を紹介しましょう。

例文①:自社への訪問をお願いした目上の人が来社(来場)したとき

例えば、自社で展示会やイベントなどを開催していて、大切な人に来社(来場)をお願いしていたとします。

このとき、会社の玄関口や会場の受付でお迎えするときにお声掛けする言葉としては以下のような表現が望ましいでしょう。

自社に来社いただいた時の例文

「~さま、本日はご足労いただきありがとうございます。~さまには、是非ご覧いただきたいイベントも用意してございます。どうぞごゆっくりご覧くださいませ。」

[ad#co-1]

例文②:こちらから先に訪問すべきところが、目上や立場が上の人から先に訪問されたとき

感謝の気持ちに加え、「申し訳ない」という気持ちを伝えたいときがありますよね。

例えば、何かの要件について、本来なら目下(立場が下)であるこちらから訪問すべきところ、目上の方に先に来てもらったような場合です。

このような場合には、次のようなかたちで「ご足労いただき」という表現を使うと良いでしょう。

自分が訪問すべき時に、先に相手が訪問してくれた場合

「~さま、ご足労いただき誠に申し訳ございません。この度の件は、本来なら私どもの方からお伺いすべきところにもかかわらず、先に~さまからお越しいただき本当に恐れ入ります。」

[ad#co-1]

例文③:目上もしくは立場が上の方に自宅(自社)への訪問をお願いするとき

自宅(自社)への訪問をなんとかお願いしたいというときに使います。仮に、相手が目上でなくても、是非来てほしいとお願いする場合も使います。

訪問を先方に依頼するとき

「今回の件は、私どもの工場の方で製造過程をご覧になっていただいた方がよろしいかと存じます。つきましては、恐れ入りますが、ご足労いただけますでしょうか?」

例文④:ビジネスメールや手紙での使い方

ビジネスメールや手紙文でも「ご足労いただき…」という表現を使う場面があります。

たとえば、来社(来場)いただいたことへのお礼のメールや手紙を出すときには、次のような例文を参考にしてください。

後日にメールで来訪のお礼を述べるとき

「先日の新社屋竣工式では、大変お足元の悪い中ご出席たまわりありがとうございました。〇〇様におかれましては、はるばる△△の遠方よりご足労いただき感謝に堪えません。」

[ad#co-1]

例文⑤:お客様・お取引先の労をねぎらう場合の使い方

スピーチや挨拶をするときにも、「ご足労いただき」という表現を使うことがあります。

特に、お客様や取引先様を相手にしっかりとした挨拶をしなければならないときには、次のような表現を選ぶようにしましょう。

スピーチや挨拶で使うとき

「本日は私どもの新製品発表会に、社長様はじめご多数の方々に、大変お忙しい中、ご足労いただきまして本当にありがとうございます。」

[ad#co-1]

まとめ

ご足労いただき

今回は、「ご足労いただき」という言葉の意味や使い方の具体例を解説しました。

ビジネス場面で使うことが多い言葉なので覚えておくと大変重宝します。

お取引先やお客様と接する機会の多い方はぜひ参考にしてみてくださいね。

[ad#co-1]




Sponsored Links

-ビジネスの話

Copyright© 田楽ブログ , 2024 All Rights Reserved.